2013年08月02日

前回から、少し間があいてしまいました。

 前回から、少し間があいてしまいました。

 その後何処まで進んだかと言いますと、枕木にワイヤ−ブラシをかけ、ステインで色付けしました。バラスト撒き迄いくつもりでしたが、ポイント部分でチョット引っかかっています。

_DSCF0761.JPG


 今回使う予定のポイントが、PCタイにハンダ付けで組んであるのですが、これではバラストは先に撒けないし、後から撒くのは面倒だ、とか思ったり、はたしてバックゲ−ジは合っているのか……
 いっそバラした方が早いのか。そんなこんなで止まったままで写真が有りません。
 今回は枕木を先に固定して、その後にワイヤ−ブラシをかけステインで色付けしました。
 この方が先に下処理するより随分と楽に作業が出来るので気に入っています。
 PSCよりトラックゲ−ジも届いたので、早く先に進めたいと思います。

 この間に、バックマンのコンバインをショ−ティ−に加工し始めました。

_DSCF0757.JPG_DSCF0760.JPG


 これも分解したまま放置していたのを、昨年のJAM会場で購入したプラッツ社のハイパ−カットソ−0.1と言う鋸で切りました。チョット高いかな、とも思いましたが、使って納得でした。
 寸法取りは何時ものように目見当です。何時になるかは判りませんが、On3で仕上げます。


 最近の入荷
 ナロ−ゲ−ジアニュアル2013
 レビュ− #95
 ガゼット 7/8月号
 BCH HOn30 グマインダ−  クラウス 各単品とセット
 NOCH  グラスマスタ− 2.0
 BUSCH HOn2 6.5mm製品各種
 トーマモデルワークス HOn9mm2軸貨車用下まわりセット  他各種 
 
タグ:On3
posted by 店主 at 22:10| Comment(0) | 模型
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: