そんなこんなでやる気が失せている時に、REVIEW誌 102号のYELLOW RIDGE MINEが目に留まりました。何でも直ぐに刺激されるタイプなので早速材料探しに取り掛かりました。
車両は BACKWOODS MINIATURES の On18 GAS-MECHANICAL キットから始め、ベースには又々処分する予定の絵画用パネル 620 X 500 のサイズの物をを利用。地形作り用にと、ホームセンターへ行ったついでに25mmのスタイロホームも1枚購入しておきました。
ロコはレジンで出来ていますので少々のバリ取りで済みますし、幾つかのパーツの取り付けにはドクターマイクを使用して楽々作業でした。
付属パーツとして、ロストのライトが2個とベルが有りましたが、前部ヘッドライトはカルスケールのHO用を使用し、ベルはPSCに替える予定なので未だ付けては居ません。
人形は付属の氏は好みでは無いので、グラントラインのポーター用に働いてもらう事にします。
好みのパーツが有ればどんどん付け替えて、好みの1台に仕上げていくのも楽しいものですし、元々が趣味の事ですので、売るときの心配などする必要は無いのですから楽なものです。
最近の入荷品
Rivarossi HO 60’ コーチ/コンバイン SP NYC 各 本体 7,056 円
コーチX2 コンバインの3両セット 特価19,800円税込み
Bachmann N ALCO 2-6-0 (DCC) 本体24,710円
Prairie 2-6-2 本体14,280円
各種ナローの動力にご利用下さい
PSC O マック エンジンフード 本体1,116円
ラジエター 本体10,369円
ケーシージョーンズ 先台車 車輪付 本体3,627円
後輪用軸受セット 本体2,371円
V8エンジンキット 本体3,394円
他、各種入荷